アルプス登山
祖父の一周忌だったのですが、田舎には帰りませんでした。
お昼ごろに祖母に電話したら、ちょうど一周忌の集まりが始まるところだったらしく、乾杯の声が聞こえました。
お盆には帰るのでお赦しください。
昨日U田さんにいただいたチラシで、某広場オケの演奏会に行ってきました。
スキタイ組曲とアルペンです。
スキタイ組曲は初めて聞きました。冒頭から凄い轟音で帰りたくなってしまいます。
本当に金管がよく鳴るオーケストラです。
曲はいかにも春の祭典の影響を受けました!って感じバリバリですが、ところどころにはプロコフィエフらしいところもありました。準備運動にしては激しすぎですかね。
山登りは、本当に素晴らしかった!聴きに行ってよかった。
あらがなかったわけではないけれど、感動させられる演奏でした。
ウィンドマシーンが2台、サンダーマシーンが6台と、かなり贅沢していましたが、サンダーは昔ジュネスで聴いたときに1台でやっていたときのほうがキてました。あれは確実に落雷してた。
6台もあると逆に殺しあっちゃうのでしょうか。ドキドキして待っていた分、残念です。
満足して帰りながら切っていたPHSの電源を入れたところ、メールが。
げげっ(懐かしい)、代奏のお呼び出しです。もちろん手ぶらだったので練習帰りの夫と落ち合い楽器を借りて森下で落としてもらいました。
曲は聴いたことあるので本当の初見ではないけど初見に近いしin Fだしシャープは5個もあるしでB管で吹いても音を間違えたりいろいろ散々でした。
次からはロータリーで吹けるようにしておかなければならなくなりました。
あう~。
Recent Comments