散財
Blu-rayレコーダーのDIGAを買ってきた。
今までは余り関心がなかったのだけど、激しくDLNA環境が整い始めたので、潮時と思って俄かに調べ始めた。
テレビがREGZAなので東芝で考えてたけど、なんだかんだ機能面や評判やarrows tabのDLNA対応機器一覧を突き合わせた結果、初めてのPanasonicということに。
今まで使っていたのは2003年製のシャープのもの。
アナログチューナーしかなくて、ただのDVDプレイヤーになってしまっている。
勿体ないので寝室用DVDプレイヤーとして今後は活用予定。
それにしても、最新の機器なので、速いし多機能だしで感動の嵐。
早速、W録画したり、youtube見たり、Blu-ray見たりして遊ぶ。
買い物とは関係ないけど、残念な発見もあり。
この前、ドイツAmazonで買ったムノツィルDVD、PCでは再生できるので気がつかなかったけど、DVDプレイヤーでは4枚中3枚再生できなかった。
残念。
DVD formatが、DVD-9 PALとなっているものがダメみたい。
---
調べたらいくらでも出てきた。問題はPALの方だった。勉強になった。
Recent Comments