ひさびさのウィルコムネタなのです
噂どおり、東芝製のWILLCOM NS (Network Stationer)が発表になりました~。
手帳にセッティングすることを想定した、Web専用機です。
通話機能は完全カットという潔い端末。
結構すぐ、4/24には発売だそうです。
プレスリリース
東芝プレスリリース
jigプレスリリース
料金プランは「新つなぎ放題」以外選べません。
無線LANついてますが、使おうが使うまいが、お支払いは変わらないという。
このプランは、パケット通信なら8X(プランはOKですが使えるのは4xまでみたい)でも定額ですが、2年契約が前提で更新も2年ごとです。
頭金が4,800円。
W-VALUE SELECTで契約した場合、端末割賦料金よりもW-VALUE割引が大きい端末なので、2年間は端末代の分割料金含めて月2,980円で通信し放題ですが、割引期間が終了すると普通の「新つなぎ放題」の料金になります。
内訳は下のとおり。
新つなぎ放題:3,880円 - W-VALUE割引:2,900円=980円
端末割賦料金:2,000円 (24回払い)
端末代を一括で払うと、52,800円で24ヶ月間は月々の支払いが980円ですね。
それにしても面白い製品ですねえ。
これを使いたいがために、バイブルサイズの手帳を入手する人がいそうです。
とりあえずキーワード。
・画面4.1インチWVGA(480×800) 感圧式のタッチパネル
・重量160g
・バッテリー駆動時間はW-SIM通信時6h、無線LAN通信時4h
・ヘッドホン出力がある
・microUSB
・USBマスストレージ
・USB充電
・microSDカードSDHC16GB
・リフィルアダプター(手帳にくっつけるやつ)、スタイラスは付属
・jiglets(jigデスクトップ、jiglet、jigブラウザ)※jigletsはこれが初のサービス提供とのこと
・ブラウザNetfrontもあり
・自動巡回(10件まで)
・画面メモ(ページ保存)100枚まで(jigブラウザのみだと思われ)
・PDFビューワ
・画像ビューワ(BMP,PNG,JPEG,GIF)
・縦横表示切り替え可(一部だめ)
提供されるのはWEB端末。あとは、jigletでどこまでできるか。
現在の登録数308個メーラー、ポッドキャストプレイヤーあたりが目立ちます。
でも、こんなサイト(jiglets)(今日のところは訪問してもcoming soonです)があるのでWILLCOM NS用は別かも、と思ったら案の定!
jigletsのjigletはWS026T専用のjigletとなります。
現在jigブラウザ、jigデスクトップ 及び、Yahoo!デスクトップにて提供している
jigletのご利用はjiglets for WS026Tではできませんのでご注意ください。
だってさ!だよねぇ。
てな感じでいろいろ書いてきましたが、2~3日中にiPhone向けのミニ六穴向けリフィルアダプターがどこかからか出そうな予感が…。
iPohneは115.5mm×62.1mm、ミニ六穴はW80×H125くらい。
うーん、実際作るとちょっと大きすぎるかもね。
--
追記です。下の記事の質疑で参考になる点がありました。
「システム手帳に入れておける携帯端末だ」,ウィルコムの新製品発表会より:ITpro
――どこまで保存したWebサイトを閲覧できるのか。
指定したURLのWebページのみだ。Webサイト中の下層のリンク先は保存しない。
そうですか。
――システム手帳に収まるこの携帯端末で,電子書籍を読むことはできないのか。
現状はできないが,今後の展開として模索しているところだ。
がんばれ~
Recent Comments